愚痴サポート

【OW2】味方サポの射線を的確に切りつつ敵からの攻撃は余す所なく受け止め死亡するタンク「何で回復しないんだよ!」

884: OW2速報 2023/11/01(水) 23:37:41.46 ID:eR6KlGuf0
味方サポの射線を的確に切りつつ敵からの攻撃は余す所なく受け止め死亡するタンク
そしてタンクは言う「何で回復しないんだよ!」「タンクが死ぬのはサポートが仕事してない証拠!」
そう、これがサポ達の日常さ

 

887: OW2速報 2023/11/01(水) 23:53:13.33 ID:VJu/WdeZ0
>>884
上手いタンクってサポの攻撃の射線までもを意識して動くのか?
GMタンクいたら教えてくれ

 

890: OW2速報 2023/11/02(木) 00:01:04.25 ID:GUNPPL0a0
>>887
上手いどころか普通のタンクは回復の射線くらい意識して当然レベルでしょ 常にとは言わずとも定期的にサポの位置は確認しておくべき
そういうのを思考の埒外に置いてるのはメタル帯でも相当下の方だけだよ

 

891: OW2速報 2023/11/02(木) 00:02:33.16 ID:5NnLu+g70
>>890
回復の射線じゃねーよ下手くそ

 

893: OW2速報 2023/11/02(木) 00:09:33.32 ID:9jrQieTY0
>>887
逆に味方の射線考えないんか?
そういう奴がペイロ周りで味方の射線だけ切って敵からフルフォーカス貰うんだろうけど

 

895: OW2速報 2023/11/02(木) 00:22:38.47 ID:5NnLu+g70

上手く説明出来ない俺が悪いが
サポの攻撃までタンクが面倒見てやってるのかって上手いタンクに聞いてみたいんだよ

書いてるの読む限り俺と変わらない出来て当然の知識をひけらかすしかできない下手くそには聞いてない

 

908: OW2速報 2023/11/02(木) 01:17:34.52 ID:9jrQieTY0
>>895
回復の射線意識できてれば自然と攻撃する射線も分かるやろ…
相手にウィドウ居る場合なんか逆にサポが攻撃出来る射線を通す=相手からも通るだからそうならない場所で動いたり
それ出来ないとタンクが無駄に前に出るせいでサポが無理して回復するために前に出てウィドウやハンゾーに抜かれて回復こないとかサポ死にすぎとか文句言うタンクになる

 

897: OW2速報 2023/11/02(木) 00:24:29.80 ID:2R9w0rxm0
サポの「攻撃」…?

 

899: OW2速報 2023/11/02(木) 00:29:31.32 ID:72s4H6Nc0
タンクがエリア取れば後ろのDPSサポは勝手に射線通すために動くだろ

 

901: OW2速報 2023/11/02(木) 00:31:27.57 ID:5NnLu+g70
>>899
そうそうそれよ
勝手に動いてくれるから考えてなかったけど
上手いタンクはサポを攻撃しやすくする動き意識的にやってたりするのかなって

 

916: OW2速報 2023/11/02(木) 01:50:43.68 ID:Myin9AozM

>>901
てか最初から誰も「サポの攻撃射線」の話なんてしてないのよな
お前が勝手に言い出しただけで

サポが「サポの射線通らん」って書き込むのは背中に壁/ペイロ/遮蔽物置いて味方サポからの回復遮る馬鹿タンクの話をしている

攻撃射線なんて誰に依存せんでも勝手に各々通しとるわ

 

902: OW2速報 2023/11/02(木) 00:32:51.41 ID:5NnLu+g70
サポが攻撃しやすくなる動き

 

903: OW2速報 2023/11/02(木) 00:46:35.95 ID:i2VAO7c40
タンクに責任求めがちだけどタンクが一番頑張ってチーム内でスコアもトップの試合って大抵負けるよな
結局はDPSゲーなんだよ。下手なDPSが多すぎる

 

904: OW2速報 2023/11/02(木) 00:48:21.82 ID:it3zpYZL0
頑張るとか勝敗に関係ないからこのゲームは

 

906: OW2速報 2023/11/02(木) 01:05:05.10 ID:RiLQnmHM0
ゴミダメばっかりでうんざりするわ

 

907: OW2速報 2023/11/02(木) 01:16:24.44 ID:R+OnzMYq0
タンク後ろで芋ってて
エリア展開する気のない雑魚dpsほど
タンクdiff言う文化がどうしようもない
その盤面だとタンクはフォーカス受けて前線上げられないしサポは回復で手一杯
見かねたサポがエリア取りに行くけど
大概その間に自軍崩壊してgg
これが低ランの日常

 

909: OW2速報 2023/11/02(木) 01:17:52.82 ID:hI1AEEAzd
カスサポども
タンクばっかりヒールしてないでちゃんとDPSにもヒール回せな

 

910: OW2速報 2023/11/02(木) 01:22:20.80 ID:7qnQ7/zs0
体力ないのにヒール待たずにリピークしてとけるdpsもいます

 

915: OW2速報 2023/11/02(木) 01:38:07.56 ID:9jrQieTY0
>>910
あれサポがこっち見て回復飛ばしたなと思って顔だしたらまともに回復できてなくて死ぬとかもあるんよな
野良のアナとかこんくらい当てるだろと思うと痛い目にあう

 

918: OW2速報 2023/11/02(木) 02:02:29.80 ID:Pe9wEG2S0
サポの攻撃の射線って発想自体まずエアプかと疑う
攻撃に回りたけりゃ回復しながら撃つだけよ
それにそもそもサポが攻撃の射線を通せるポジションにいるってことは相手の射線も通ってるぞ?
このゲームで一方的に攻撃できるのは直線でないプロジェクタイルだけだし

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1698544663/

コメント

  1. 名無しさん より:

    サポートの射線ってワードで敵を撃つ行動って思うやつは一回でいいからサポートを使って経験してみてくれ
    お前のサポートの射線気にしない動きでお前が死んでたんだって気づけるはずだから
    きっと
    たぶん
    おそらく

  2. 名無しさん より:

    各ロールの罵り合いは日常

    まぁサポの射線と言ったら普通ヒールが来るラインだとおもうけどね
    攻撃の射線なら普通に射線で終わるわ(dpsもサポも変わんねえ)
    最初にサポと定義してそれはないわ

    そしてどいつも味方の位置は気にしろ
    タンクから見えないならサポも見えてないんだから互いに通せる位置っての考えろ
    突っ込んで勝てたら苦労せんわ

    • 名無しさん より:

      899が言ってるけど正しいポジションにいれば回復もらえないことなんてほとんどないな
      サポ目線でもタンクがスキル使ってエリア取ってるときは攻撃も自然とできるし

  3. 名無しさん より:

    タンクがちょっと横の小部屋入るだけでもヒール通すならサポは結構移動しなきゃだしね

  4. 名無しさん より:

    >「タンクが死ぬのはサポートが仕事してない証拠!」
    これが真理
    味方のタンク絶対に死なせないマンなサポと組むとガンガン押せるしだいたい勝てる
    射線がどうの言ってるのは消極的で立ち回りの悪いサポでしょ

  5. 名無しさん より:

    そういうタンクたまに遭遇するし、前出過ぎててデスしそうな時は大体分かる。予め「集合」かけて、デスしたら「了解」でサポの俺は忠告しました感出してる。

  6. 名無しさん より:

    斜線が通らないからタンク下手!じゃなくて俺ならタンクのラッシュについていけるようなサポ出すけどな
    サポートなんだから文字通りプレイスタイルや味方のヒーローに合わせて後押ししてあげなきゃだよ

  7. 名無しさん より:

    敵から射線通らないで安全にヒールできる場所確保するのもタンクの仕事だと思うな
    タンクへのヒールが動きやすさにつながるからサポとタンクで協力してやっていかないと相手のせいにしてるだけじゃダメだね
    勝ったら毎回サポに推薦いれて感謝も忘れないよ

  8. 名無しさん より:

    馬鹿みたいに突っ込む被弾意識0のタンクが来たらどんなに頑張っても味方のヒール量よりも相手のダメージ量の方が上回るからキリコやモイラで一緒に突っ込んでキルしに行った方がマシだと思う

  9. 名無しさん より:

    895がマジで自分の言ってる通り頭雑魚で草生えた。

  10. 名無しさん より:

    回復届かないから戻ってきて! って人はマジでタンクの移動や自衛を想定した細かい場所変えしないからな
    味方に合わせようってピックも動きもしないから、リプレイ見る限り大体は初心者っぽくて暇そうなんだ

  11. 名無しさん より:

    敵も味方も基本、遮蔽物で射線切るわけだが、タンクは敵側に近づく都合で味方の射線から切れやすい
    タンク目線だと、サポに位置取り変えろ
    サポ目線だと、タンクに射線切るな

    この話題が結論に至ることは無いでしょ
    前提次第でどちらも正解なんだから

  12. 名無しさん より:

    最前線張ってる奴を位置を変えたり下げるのなんてまず無理だからな
    タンクがヘイトを受けてるのだから後方の連中が臨機応変に動く必要がある
    アナだからずっと後方で撃ってるだけじゃなく、回復が通せないならタンクの真後ろに移動する事が大事

  13. 名無しさん より:

    最初の人は回復の射線切るなって言っててその後速攻で攻撃の射線も意識してるの?ってコメントしてるから噛み合ってねーのか
    回復の射線の話なんてする気一切なかったんだろうなw

  14. 名無しさん より:

    低レートと普通のレートが話するからゴッチャになる。
    低レートは突っ込みすぎるタンク、スキル管理してないタンク、突っ込みすぎるDPS、アホみたいにリグル前に1人でポークしてキルされるゴミDPS、死にたくなくて退きすぎてるサポ、チームが有利を取ってもラインを上げないサポ、常にチームが一直線になってるとかこんな感じでしょ。
    低レートがグチグチ言ってもお前が悪いって話だよ。

  15. 名無しさん より:

    敵にも味方にも稀にいるけど意味わからない突撃してフルフォーカス&回復通らないところに行くタンク。あれなんかな、自分の事で脳みそいっぱいで他の情報処理できないちょっとアレなのかな?

  16. 名無しさん より:

    ラッシュ構成ならサポでもついてくけど単騎特攻するタンクに合わせてもタンクより先に狙われるだけだからな
    タンクと同じラインに居るだけでもだいぶリスクだぞ

    • 名無しさん より:

      サポはリスクを冒せないって消極的な姿勢が味方を孤立させるんだけどな
      タンクから距離とろうがヒットスキャンからは撃たれるしリスク無いところで回復してたっていざタンクが前出ますってときに移動距離が長い
      勝つためにはリスクなんて全員負って当然なんだよ

      • 名無しさん より:

        そのリスクの負い時がわからないサポは多いよな
        常に前出てタンクにつけなんて馬鹿な話はしないけど、押し引きが合わせられないとこの手の話になるんだろうな

  17. 名無しさん より:

    相変わらず自分に都合のいい条件と状況を押し付け合うだけの水掛け論だな。

  18. 名無しさん より:

    そもそも多くのサポは安全地帯への認識が間違ってるんだよ
    味方無視して的確に撃ち抜いてくる様なランクなら別だけど、ブロシル帯とか特に味方タンクの手が届いて敵の射線を切れる遮蔽物の近くが本当の安全地帯で強ポジなんだよ
    味方が前線を押す時に連携し易く敵に絡まれても直ぐに味方の助けを期待でき、ウェーブ負けしてもリグループの時差は少なくて済む
    脳死突撃タンクを引いても一緒に突っ込んで敵を全滅させる気概で行けば勝てたりするしな

    • 名無しさん より:

      ブロシル帯で撃ち抜いてくる敵DPSも稀だけど、それと同じくらい味方を守るタンクも稀だろ。
      ブロシルなんて結局自分がキャリーしないとどうしようもできない。

  19. 名無しさん より:

    ミッドタウンの高架下直線しか見ず、タンクが左の通路やタクシー乗り場裏に向かっているのについて行かず、「射線が通らないぃぃ〜」と叫ぶ

  20. 名無しさん より:

    サポ(特にスコープ除きっぱなしで味方から遠いアナとか)が前出ないから
    一生タンクも前出れないなんてこともあるからね
    タンクに回復が通らないなら自分で通る位置まで動くんだよ

タイトルとURLをコピーしました