雑談

【OW2】常に勝率50パーになるようにメンバー調整なんてなってないぞ、今だってうまい奴は勝率8割近く維持したままグラマスいけてる

861: OW2速報 2022/12/30(金) 19:35:25.29 ID:Br5qstPT0
常に勝率50パーなんてなってないぞ
今だってうまい奴は勝率8割近く維持したままグラマスいけてるし
適正のランクで50パーになってるのを勘違いした奴が懲罰がー、味方がーって言ってるだけ

 

 

865: OW2速報 2022/12/30(金) 19:40:15.52 ID:V9maYQpo0
>>861
よーく考えてみようね
そりゃグラマス適性の人がアンランクからやったら勝率80%以上になるでしょ。

 

868: OW2速報 2022/12/30(金) 19:46:57.52 ID:Br5qstPT0
>>865
一般のプレイヤーは50に収束してることを嘆いてるけど上手かったらならないって話をしてるだけ
弱かった時の積み重ねとか関係ないよ

 

862: OW2速報 2022/12/30(金) 19:37:43.85 ID:40UfnnxK0
x連敗後y連勝とかその逆が来る頻度が余りに多いからな
調整は本当に露骨 ひでーときは二桁連勝したあと二桁連敗したこともあった

 

875: OW2速報 2022/12/30(金) 19:54:16.20 ID:tSUaPvFR0
>>862
勝ちは自分の実力で負けはその分の調整って考え方か
都合がいいな

 

913: OW2速報 2022/12/30(金) 20:30:29.51 ID:40UfnnxK0
>>875
んなわけねーだろ
体感勝敗決めるのは俺の実力よりマッチングの方が比重大きいって書いたわけだが
理解力ヤバいね そこまでうぬぼれてないよ俺

 

930: OW2速報 2022/12/30(金) 21:12:04.98 ID:2wUax4wCp
>>913
そりゃお前は1人だけどお前以外は9人いるんだからマッチングの比重の方が重いのは当然じゃね?
そもそもお前が1人でキャリーできるならそのランク帯は格下ってことだからすぐ抜けるし

 

866: OW2速報 2022/12/30(金) 19:40:18.87 ID:d+8sK5jH0
俺はx連勝後y連敗なんてそんな頻繁に経験したことないわ
というかそれって自分がtilt気味のプレイヤーで負け始めると負けまくってレート落ちて格下にしか当たらなくなってれんしようしてるだけじゃないの

 

871: OW2速報 2022/12/30(金) 19:51:35.99 ID:/I5VvCDgp

要は適正ランク帯でライバル回したら勝率は50%に収束して当たり前って話だろ
運良く連勝して勝率が上がってもそのあと格上と当たるようになって連敗して勝率は下がる、逆もまた然り
1試合単位では味方にゴミが来たり敵にカスが来たりして惨敗も圧勝もあるけど
長期的に見たら自分の実力通りのランクになって勝率も50%前後に収まるよって話
valorantでも1試合単位で見たら圧勝も惨敗もあるしスマーフみたいな成績出す奴もゴミみたいな成績出す奴もいるからな

一応付け加えておくと別にOWのマッチングが正常だと言ってるわけではないぞ
同ロール間でランクが違うとか普通にあり得ねえクソマッチングなのは間違いない

 

872: OW2速報 2022/12/30(金) 19:51:38.17 ID:pwb08ihs0
勝率が50%だと仮定してコイントスを自分でやってみれば良い
裏と表が交互にきれいに来るなんてことはまず無い
裏(敗北)や表(勝利)が続くことはあたりまえ
ただ10連勝の後に10連敗とかはよく聞くので、真相はいかにってかんじだけどw

 

874: OW2速報 2022/12/30(金) 19:53:14.17 ID:sOnZ1hEo0
内部レートで調節してるんだから自分が負け越せばレートが落ちてる→勝ってる同レベルor負け越してる上のレベルと組みやすい
っていう風になるから適正だと50%前後うろつくでしょうな

 

877: OW2速報 2022/12/30(金) 19:56:31.84 ID:ATFOZ0/Cp
「◯連勝や◯連敗もよく聞く」っていうのもちょっとアレだと思うけどな
普通にやってて2連勝3連敗程度でいちいち知らせに来る奴はいないし
何万何十万というプレイヤーがランクを回してる中で稀に起きた◯連勝◯連敗だけが報告されるから
稀な事象が何百万何千万の試行回数によってそれなりの回数観測されてるだけだと思うわ

 

878: OW2速報 2022/12/30(金) 19:57:03.95 ID:Br5qstPT0
そもそもどんなゲームのランクでも連敗連勝なんて当たり前にある話だしね
ただ俺はOWでまで勝率5割まで下がってないけど今までそんな10連勝のあと10連敗みたいなの来たことないからそう言う人たちはそこが適正なのかも

 

879: OW2速報 2022/12/30(金) 19:57:18.07 ID:tSUaPvFR0

>ただ10連勝の後に10連敗とかはよく聞くので

全く聞いたことない
10連勝も10連敗もそれ自体がレアなのに、それが続くことが「よく聞く」の?
嘘つくな

 

881: OW2速報 2022/12/30(金) 19:59:07.70 ID:V9maYQpo0
7勝20敗で20敗が先になった人って存在するの?
煽りとかじゃなくてこれ意味あるのか
自分は一回もなったことないから信じられない

 

882: OW2速報 2022/12/30(金) 20:00:46.46 ID:tSUaPvFR0
>>881
昨日twitchの配信者で20敗なった人見たわ
6勝20敗でダイヤ1からダイヤ5まで落ちてた

 

888: OW2速報 2022/12/30(金) 20:03:13.46 ID:V9maYQpo0
>>882
ダイヤとかのレートでトロールしないでそんなこと起きるのか
情報ありがとう

 

884: OW2速報 2022/12/30(金) 20:01:29.97 ID:Br5qstPT0
自分のフレンドは20敗して8ティア下がってたよ

 

883: OW2速報 2022/12/30(金) 20:01:18.89 ID:v85o/s9wd
マッチングゴミの時点でまともな内部レート計算もしてないし、出来るわけないからあまりそれに拘らない方がいいよん

 

886: OW2速報 2022/12/30(金) 20:02:03.36 ID:ws0ERhx4p
1試合ごとの勝率が50%と仮定した場合6勝20敗でランク更新が起きる確率は約0.26%
1個人だと滅多に起こらないけどプレイヤー全体なら余裕で実現しうる確率ではあるね

 

887: OW2速報 2022/12/30(金) 20:02:15.70 ID:vptrEnixd

勝率7割8割で五回に一回程度の頻度で懲罰マッチ来るーってキレるのはシステム的に正しいけど勝率5割前後で負け試合は糞マッチングのせい!!味方のせい!!って騒いでるのはただの馬鹿

それはただの適正ランクですよ

 

889: OW2速報 2022/12/30(金) 20:04:53.25 ID:v85o/s9wd
個人的には20勝ち越しら辺で目に見えてクソマッチに入れられる
ハッキリと分かるレベルで、来たなって分かるわwタンクのいる位置がおかしいもん

 

921: OW2速報 2022/12/30(金) 20:47:06.20 ID:hD0mDUyDd
>>889
これはまじでそう露骨すぎて2戦ぐらいで察するそしてサブ垢に変えるだけで普通になるからな

 

891: OW2速報 2022/12/30(金) 20:07:05.87 ID:tSUaPvFR0
そりゃ何やっても勝てないクソマッチは定期的に来る
勝ち越しとか関係なくな
そして何やっても勝てる試合も同じぐらい来てるはず
そういう時だけ自分の実力で勝って気になってるんだろうな

 

892: OW2速報 2022/12/30(金) 20:08:36.20 ID:9Azt5W5cp
>>891
多分これ

 

898: OW2速報 2022/12/30(金) 20:15:15.52 ID:MeQLejhF0
>>891
確率だから「何やっても勝てる試合」が多い人もいれば「何やっても負ける試合」が多い人もいるんだよ
大事なのはどんな試合でも活躍できてるかどうか

 

895: OW2速報 2022/12/30(金) 20:10:31.79 ID:d+8sK5jH0
俺の場合はむしろ自分がキャリーして勝ったと思う試合はほぼ無いけど俺が明らかに足引っ張ってんのに味方が強すぎて勝手に勝つ試合は定期的にあるわ

 

896: OW2速報 2022/12/30(金) 20:12:59.58 ID:hPyvzNRJa
クソマッチの原因は純粋にマッチングのレート幅が原因だと思うわ
例えば自分がゴールドだとしたらシルバーからプラチナまでは普通にマッチングする
この状況でシルバータンクやシルバーDPS+プラチナサポを引いて敵にプラチナタンクやプラチナDPSが来るのが懲罰マッチの正体
逆ケースで圧勝することもあるけど、どっちもゲーム体験として最悪だよね

 

899: OW2速報 2022/12/30(金) 20:15:51.89 ID:XoMlHPDC0

勝率は50%に収束する!って当たり前じゃんそのためのMMRを利用したマッチングシステムなんだから
むしろ50%に収束すると叫ぶことはマッチングが正しいことを自ら宣言してるようなもんだぞ

というかそもそも50%に収束するって何%を収束って言ってんの?51%?52%?53%?
ちなみに500試合回して勝率が50%から52%に上がったらゴールド1からプラチナ1になるくらいの変化だけど
2%でそのくらい変わるような話をどれだけアバウトな感覚で収束って言ってるのか興味あるわ

真面目に勝率50%収束ガ〇ジはOWやる前に算数の勉強やり直した方がいいと思う

 

901: OW2速報 2022/12/30(金) 20:19:44.94 ID:MeQLejhF0
>>899
いや総プレイヤー数を考えれば収束しないのが自然だろ
PTだっているんだし相当長期間プレイしないと収束して行ったりはしない
お前こそ統計学を勉強しろ

 

908: OW2速報 2022/12/30(金) 20:25:45.08 ID:ij4H7JlKd
50%で収束するならなんだかんだマシだろ
このマッチングですら5割以下普通に存在するからね

 

906: OW2速報 2022/12/30(金) 20:25:07.08 ID:pwb08ihs0
試合に2連勝すると次も期待するし勝とうと頑張るでしょ
連敗するとこれが逆に働くかもしれない
OWは独立事象じゃない
でも2になって勝ち負けのストリークがときに異常に続く現象は体感で減ったかもしれない

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1672276236/

コメント

  1. 名無しさん より:

    誰も適正の定義を定めないせいで曖昧な概念使って水掛け論に終始してるの面白いな
    多分どっちも「俺は論理的に物事を捉えている」と思ってるんだろうね

  2. 名無しさん より:

    そもそも勝率50%になることが良い調整だと言うのが間違い
    上手い人は50%を超えるはずだし下手な人は50%を下回るのが自然
    今のシステムだと野良で100戦以上回せば必ず50%に近くなるようになってる
    馬鹿馬鹿しいよね

  3. 名無しさん より:

    そりゃ上位ランクにいるプレーヤーはその露骨なクソシステム乗り越えたんだからそこにいるんであってクソシステムはただの言い訳とは話が別じゃん

  4. 名無しさん より:

    スマーフ対策で下のランクで強い人を上のマッチに入れて、ほんとの実力を見てるって言ってる外国人配信者がいたな
    問題はプラチナが適正の人だろうがグラマスの試合に入れたりするせいで、グラマスの人からしたら弱い味方が来ることになる
    自分は今プラチナタンクで上のマッチに入れられてるから足引っ張ってる自覚があるし、正直言ってもうタンクやりたくなくなった
    試合後に相手や味方のランクを見る度にため息が出る

    • 名無しさん より:

      クイック50勝って解放条件があるからスマーフしにくいよな
      しかもライバルだけじゃなくてクイックの動きも見てるんだろ
      格差マッチもう要らなくね?って思うわ

  5. 名無しさん より:

    運営ですら試合にならないレベルのマッチングしてしまっているので直しますって言ってんのにお前の実力だって言ってる奴らは何言ってんだろうな
    しかも勝率50パーをキープさせるために初心者を〇〇帯に突っ込んでみたらいい感じに50パーになりました!って嬉しそうに書いてる連中だぞ
    他の奴らも50パーになるようにマッチングさせられてるに決まってんだろ

  6. 名無しさん より:

    プラチナ1から一生ダイヤに上がれないタンクだけど、マッチングのレート幅どうにかして欲しいわ。サポにゴールド5とかきたらきついもん

  7. 名無しさん より:

    プラチナのランクマにシルバーのタンクが普通に来るのヤバいって
    というかダイヤ5でも人いない時間帯はシルバー混ざってくるぞ
    最上位帯でもtop500のロビーにダイヤ上がったばかりの新規がぶち込まれるしマッチングの仕様がおかしいだけ

  8. 名無しさん より:

    適正なら勝率50%は理解できるけど、問題はそれをブリザード側が勝手に調整してくることが問題なんだよね。それをもう7年間も変えないから過疎るんですよ(笑)

  9. 名無しさん より:

    リプレイ観ると、10人のうち1人だけあからさまに動きのおかしいプレイヤーがいて、なんでこんなに有利不利の明確なマッチングしてるのだろうと考えることがある
    お互い1人ずつ同じロールに抱えてるなら仕方ないと納得できなくもないが

    • 名無しさん より:

      これさリプレイ見てみるとほんとため息出る時あるよね
      敵はそんな強くないし手応えあるのに、何でか負けたなって試合見返したら一人だけわざと地面撃ってたり露骨に戦闘放棄してたの発見した時はもう悲しいよ俺は

      • 名無しさん より:

        トレーサー使って裏取りしてるのかと気にしてたら全然違うところの探索し、結局戻ってきて正面から敵陣ど真ん中突っ込んでデスマラする、もどってきても同じ位置から同じことをし続けて、エスコートの4-3で負け、そのプレイヤーだけ最終的に20キル30デスしてたから溜息でたよ
        相手は40キル10デス、こっちのタンクともう1人のDPSは30キル15デス程度だったから、トレーサー使いが人並の動きしてたら、楽に勝ってた気がする

  10. 名無しさん より:

    ある程度昇り詰めたら待ってるのは皆と同じ50%収束マッチなんだわ
    結局クソマッチに変わりないんだわ

  11. 名無しさん より:

    マッチングに文句がでないゲームなんて見たことないからクソなのはゲームじゃなくて人間の心

  12. 名無しさん より:

    連勝しまくると味方も敵もクソ強い所にぶち込まれる。プラチナなのにマスターとかそこら辺の試合入れられたような感じ

    • 名無しさん より:

      俺の場合は連勝するとどこから連れてきたんだよってトロールとかデスマラサポとかで戦わされるんだけど

    • 名無しさん より:

      ゴールドでマスター帯に混ざり込まされた奴もいるぞ
      ゴールドでダイヤ帯に何回か混ぜられたし

      弄ってない弄ってない50%って言う奴ってこういう事実は無視なのな

    • 名無しさん より:

      いずれにせよ調整マッチだろうからね。
      まず、OWはPTとソロキューを完全に分けてないからマッチに絶対不満は出る。
      パーティーの強さとか測る指標がないやろ。
      その歪さを含んだ状態でマッチングの調整してるから、おかしいマッチが生まれる。
      加えて、マッチ時間が長くなりすぎない調整も入れちゃってる。
      プラチナ帯だけど、マスター・グラマス帯に5試合に1回は放り込まれてる。

  13. 名無しさん より:

    そもそも、その「内部レートが適正な判断できずに運の要素絡んでる」のだから、
    粛々と運混ぜながら、ランダムにランクの範囲内でマッチングすりゃいいんだよ

    それを運を否定するの内部レートって言ってる奴が頭悪すぎる

  14. 名無しさん より:

    24試合中21勝はスマーフですか?
    ちなみにcsプレイ時間3時間の
    オールキャスディーです

  15. 名無しさん より:

    このゲームはそれぞれのロールが仕事しないと勝てないゲームであって、1人の実力ではどうにもならない。なったとしたらただマッチのレベル低いだけ。

    そしてこのゲームは勝ち続けると、絶対トロールが来ます。フルパでやるのがおすすめ。

  16. 名無しさん より:

    グラマスとプラチナがマッチングするゲームだよ全部掌の上
    ボロ勝ちかボロ負けしかない

  17. 名無しさん より:

    何やこのスレ、トップ帯でやっと勝率80%の人が1人とか2人とかしかいないのに勝率50%調整なんて無いとか言ってるのヤバすぎだろ、そのトップ帯ですら大多数が50~60%の間なのに

タイトルとURLをコピーしました