雑談

【OW2】10年前の過ちなら許しても良くね? スポンサーついてるプロゲーマーじゃなくて大会出場ぐらいだろ? それよりも現役のチーターを潰すのに尽力して欲しいわ

905: OW2速報 2024/08/11(日) 20:56:47.29 ID:6zbY1nYTp

10年前の過ちなら許すなあ
スポンサーついてるプロゲーマーじゃなくて大会出場ぐらいだろ?

それよりも現役のチーターを潰すのに尽力して欲しいわ

 

906: OW2速報 2024/08/11(日) 21:04:46.73 ID:7iWquzUNM
俺は許さん
結局バレなかったらのうのうとこのゲームで食ってたわけで
しかも名前も変えて転生してたし悪質
まあ関係者のポスト見ると裏方どうですかとかオフラインでは仲良くしましょうってなってるしな
身内には優しいんだよ人間

 

907: OW2速報 2024/08/11(日) 21:13:04.50 ID:yOSNI+Lt0
中途半端に許すとセーフとアウトの境界がわからなくなるのよね
何年前だとかどのゲームだとか関係なくこんくらい厳しくていいと思う、てか今までが甘過ぎた
チートを利用した、していた人間は界隈で人権なんか無いってくらいにしないとそもそも示しがつかない

 

910: OW2速報 2024/08/11(日) 21:28:06.11 ID:Ir5rKWEr0
誰かにバラされなきゃ黙ってだって時点で擁護の余地無いよ

 

911: OW2速報 2024/08/11(日) 21:32:09.80 ID:6zbY1nYTp

まあこれでチート1回使うともうその後人権ないっていう風潮がどんどん広まってチーターが少しでもおらんくなればいいな

と思ったけど普通に誤差と思うからシステムでもっとマトモにチーター排除して欲しいわ

 

912: OW2速報 2024/08/11(日) 21:42:53.26 ID:xgkHRHseH

チート行為について言及すると
PCゲームではMOD(ゲーム修正)と呼ばれる、ユーザー半公認チートも存在する。
故に、シングルゲームでのチートとマルチ対戦ゲームでのチートは分けて考える必要がある。
また、収益性に関わる企業側の視点とマルチを実際にプレイしているユーザー側の視点でも立場が変わる。

この四つの視点から、OWのチート行為はマルチ対戦とユーザー側の視点で考えるべきである。
チート行為によりプレイヤーが被害を受けること
①公平性の欠如による時間の欠如 及び 敗北によるレートそのものへの被害(ゲームデザインを逸脱した行動は「ずる」となる)
②達成感の喪失(本来一つ上のティアに行けたにもかかわらず、チート行為があり上のレートへ行けないことが起こりうるプレイヤーが存在する)
③ゲームコミュニティに不信感を生み出し、疑心暗鬼にさせる、悪い方向への風土熟成

企業サイドから見た損失
①コミュニティの悪化や正当なプレイへやランクへの報酬が支払われないがためのプレイヤーの損失

法的にも問題があり、極めて悪質といえることから
マルチ対戦プレイ環境でのチート行為は前科者として扱うのが良いだろう
VACBANもサーバーをvalve anti cheat VACで守られている場所でのBANなので前科者扱いで良いだろう

 

914: OW2速報 2024/08/11(日) 22:03:13.53 ID:SjcixSnu0
何れも私怨や私刑の範疇なんだからほどほどにしとけよ
営業妨害で企業から訴えられたら面倒くせえぞ
なんせ向こうはスマーフ公認までしてんだから

 

935: OW2速報 2024/08/12(月) 03:40:25.96 ID:+WCuiCZc0
チーターやコンバーターみたいな連中は群れてるぞ。ゲーム内はPT組むし、Xではチート業者やコミュニティ通じて横のつながりがある
類は友を呼ぶってことですね。

 

938: OW2速報 2024/08/12(月) 05:20:46.13 ID:vryVfj3G0
すんげえ当ててくるなあと思ったらCS勢だったことはよくある
正面すげえ当ててくるけどトレーサーやゴリラやモイラみたいな軽快なキャラで横取ると途端に勝てるからおもろい

 

954: OW2速報 2024/08/12(月) 10:45:46.31 ID:dOaFZQsp0
>>938
自分がcsとグループ組んでる時だけ混合マッチになってエイムアシストも消える仕様だったと思うけど変わったの?

 

961: OW2速報 2024/08/12(月) 13:01:56.83 ID:JA4FwEPeM
>>938
こいつ絶対エイムアシストあると思ってただろ
作りとかしょうもない

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1722487068/

コメント

  1. 名無しさん より:

    スポンサーの有無に関わらずチームとしてそういうポリシーを掲げているのは別におかしなことじゃないけどね

  2. 名無しさん より:

    結局許されるべき行動を他人に認知されてるかどうかじゃね
    前を消したところでどこかでバレるし、1からやり直すのも身内がいるんじゃなにも変わんねえし
    それはなにもしてないよねって突っ込まれる
    またチーターでもプロになれてる前例に倣うにはどうするかを間違えただけのこと

    まぁ個人ではそんなやつには一生やってほしくないし、チームも組もうとは思えないね
    何度もだるいことさせられてるし

  3. 名無しさん より:

    今だって10年後には10年前になるから今チート使っても良いって事か?
    過去から逃げられると思うなよ

  4. 名無しさん より:

    過去現在問わずチーターとは遊びたくないしチーターのプレイを見たいとも思わない

  5. 名無しさん より:

    コンバーターをチートではないと勘違いしている人がXで堂々とその旨の発言してて笑った
    少しは調べて発言しろよ そういう行為もチーターの助長を促していると思う

  6. 名無しさん より:

    対人で勝つためにチート使うやつは更生する可能性限りなく低いし許されるべきでもない
    少なくともそういう人間に脚光が当たるような業界にしてしまってチーター増えたらゲーム破壊されちまうんだから

  7. 名無しさん より:

    後昨今のチーターが現れた時の各配信者の対応も助長してんじゃねえかな
    通報してもその前にネタにしてたら反応があるから別垢でまたやったろとか平然と行われてる
    んで再生数稼ぎにもなってる気がするからなんか甘いんじゃねえかなって思ってしまう

  8. 名無しさん より:

    韓国で元(出来心)チーターで、今実力でプロになって絶賛活躍中の人もいるから頑張り次第やろ。

  9. 名無しさん より:

    クロスプレイ中でもCS勢どうみてもアシストかかってない?

    • 名無しさん より:

      クイックはかかるよ
      どっかで結局かかるようにしてライバルはできないようにしたはず

  10. 名無しさん より:

    どの業界でも起きてるような事だけどホントしょうもないよな
    バカな信者がついちゃえばもう安泰だからバレても適当に謝罪しときゃいいっていう

  11. 名無しさん より:

    MODは半公認じゃないやろ
    カプコンみたいにMODはチートと変わらんって声明だしてる会社あるんだから。こんな認識のやつがチートに手を出すんやろ
    昨日ヤフーやライブドアニュースとかで警察がきて裁判までしたチーターのインタビューあるけどチーターに手を出すきっかけはバイオの改造動画だからな

  12. 名無しさん より:

    実際の刑法と違って許す利点が特にないから許さんでいいぞ

  13. 名無しさん より:

    10年前のことだから許すだなんてどの口が言えるのか
    じゃあ9年前だったら?8年前は?どこまで許すのかの線引きとその理由は?そしてなんでお前にその決定権があるのか?となっていくからな
    チート経験者は一律で厳正に対処するべき

  14. 名無しさん より:

    チーターはいつまでもチーター。
    ステロイド使ったやつは筋繊維がステロイド仕様になって10年はナチュラル筋繊維にならない。
    そしてチーターはウォールハックで例えると人が壁裏でどう動くかの傾向が如実にわかるからその予想と対策は追いつけるものでは無い。

タイトルとURLをコピーしました