ランクマッチ

【OW2】APEXとかマーベルのランクが好評なのを見るとOWみたいに実力表すランクより、プレイ時間次第である程度まで上がるランクの方が大多数の下手共にはウケるんやろな

736: OW2速報 2025/01/28(火) 21:16:13.69 ID:TyCVAj4/0
ここからマーベルに寄せたらow好きが離れるんじゃないか?
6対6のオープンキューでタンク弱くしてウィドウ阻害瓶無しにしたら生き残りのow民消えちまうよ

 

737: OW2速報 2025/01/28(火) 21:20:41.04 ID:CsXtr2SN0
apexとかもランク上がりやすいと聞くけど意味あるのかね?
結局どこかで停滞するわけだし
あっちではシルバーだけどこっちではダイヤ相当とかそういう扱いになるだけじゃね

 

739: OW2速報 2025/01/28(火) 21:36:07.81 ID:SPYdT+Ca0
>>737
apexはバトロワだからまた違う話じゃね

 

742: OW2速報 2025/01/28(火) 22:15:11.89 ID:amS6XnZC0
>>737
marvelの場合、上手い人はランク上がりやすいってだけよ
活躍すれば勝った時ポイント盛れるし負けてもポイントの減りが少なくなるから
誰でもマスター行けるとか言ってるエアプがいるけどあれは嘘

 

767: OW2速報 2025/01/29(水) 04:16:56.27 ID:KrWQFQM20
>>742
そのランクの人口の割合によって貰えるレートが変動してるんだよアレ
今ならマスターでも25ポイントとか貰える。なかなか面白いシステムだよ

 

746: OW2速報 2025/01/29(水) 00:19:59.52 ID:h2TAhnyLd
OWでは万年メタルランクだった配信者がマーベルではダイヤやマスター
うっきうきで配信タイトルにランク書いてたりするし
OWみたいに実力表すランクより、プレイ時間なランクの方が大多数の下手共にはウケるんやろな

 

751: OW2速報 2025/01/29(水) 01:15:39.91 ID:cgb5l5cf0
>>746
OWってソロだと本人がどんだけ強くても味方が弱ければランク上がらないからねぇ
marvelは下手な奴は停滞するし、上手い奴は味方が弱くてもきちんとランク上がるシステムになってるから楽しい
負け試合でもきちんと活躍すればポイントの減りが抑えられるし♩

 

747: OW2速報 2025/01/29(水) 00:25:22.32 ID:ydcD3QId0
一世を風靡した某pexがそんな感じじゃね
OWでもランクが上げやすくマスターが大量発生したシーズンがあったが今のマッチングシステムでそれやったらこれまで以上にランクが混沌と化すだろうな

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1737464541/

コメント

  1. 名無しさん より:

    751ってOWでもマーベルでも100%低レートだよな。歪んでてかわいそう。

  2. 名無しさん より:

    マッチング自体は内部レートでちゃんとやって
    表示上のレートはマーベルやAPEXみたいに勝手に上がる仕様
    っていうのが割と丸い気がしてきたな
    OW2の実力を正確に示すレーティングは個人的には好きだけど
    ライト層にはやってれば勝手に上がるシステムの方が良さそう

  3. 名無しさん より:

    エペのランクが好評って何年前の話やねんw
    去年は周年イベント以降ずっと下がってきてるのにカジュアル層潰しのアプデ繰り返し過疎って今やオワコンやん
    日本で世界大会したのに全然盛り上がらんくらいまでなってる

    • 名無しさん より:

      「好評だったときの」って考えればいいだけ
      今が悪いからって好評だった過去が存在しなかったことになるわけでもあるまいし

      • 名無しさん より:

        エペの場合ランクしかまともに試合できるモードないからライト層が珍しくランクしてたんやで
        それとFPSでは珍しく味方に暴言吐くやつが圧倒的に少ないほうだからライト層でも気軽にランクできる
        OWなんて古参が初心者は50勝してもランクに来んなって言うやつ多かったくらい民度が2リリースした当初から悪すぎた。エペはじめた頃にそんなこと言うやつなんて見たことない

  4. 名無しさん より:

    誰でも順当にやってればプラチナ4までは絶対行けて、そっからいきなり難しくなる全盛期APEXは楽しかった

  5. 名無しさん より:

    OWは強さのゲームじゃなくて、自分より弱い味方を如何に活かすかあるいは煽り抜きで味方に自主的に反省するよう促してちゃんと100%の動きをしてもらうかどうかのゲーム。
    そこそこある逆転負けとか正にその類いの試合。
    敵がチームの弱点をカバーしたか戦犯に片足突っ込んだ奴がちゃんと反省したってこと

タイトルとURLをコピーしました