雑談

【OW2】過疎化恐れて糞マッチングにして過疎化させたの本当に頭ブリザード

503: OW2速報 2024/06/22(土) 02:15:53.45 ID:uB6kD5oD0
フルパとソロ当たるのクソだな
永久に分けないんだろうな

 

504: OW2速報 2024/06/22(土) 02:39:38.26 ID:nZu4qkou0

分けられるほど人いないんだからそうなるわな
2になった時が最後のチャンスだったけど糞マッチングのせいであっという間に新規消えたからな…
あそこで運営がまともな判断してりゃそのまま新規が残ってマッチングがもっとましになってたかもしれんが
人が居なくなりすぎてワイドマッチング公式にやりますって言って、ソロはナローですって言ってたのに実はワイドでも組まされます

まぁこれがブリザードクオリティ

 

505: OW2速報 2024/06/22(土) 02:45:36.23 ID:iS5clzYm0
マッチングより糞民度のほうが新規が離れる原因だと思う

 

506: OW2速報 2024/06/22(土) 02:58:28.43 ID:nZu4qkou0
民度なんて実はどこも大差ないぞ
ヴァロもかなりの糞だしfpsじゃないがlolなんてow以上のゴミ民度だし
でも人は居る

 

508: OW2速報 2024/06/22(土) 03:16:40.15 ID:fzJAemqmr
ここの運営は過疎を恐れるがあまり嘘もつくからな
回避枠増やしたところで4枠目以降もすぐマッチするじゃんってなって非難されるのは目に見えてる

 

509: OW2速報 2024/06/22(土) 03:20:03.13 ID:ctwXP9ii0
>>508
実際1みたいに30分待ちが当たり前になったらまじで終わるからしょうがないよ

 

511: OW2速報 2024/06/22(土) 03:56:52.87 ID:nZu4qkou0
過疎化恐れて糞マッチングにして過疎化させたの本当に頭ブリザードだけどな…2の初期はよくも悪くも初心者増えたのに糞マッチングにぶちこまれてボコボコにされ文句言われて辞めていった
適正マッチングするようにしてれば少しは違ったろうに

 

512: OW2速報 2024/06/22(土) 03:57:46.48 ID:iS5clzYm0
1やったことないけどそんなマッチング時間長かったのかよ

 

516: OW2速報 2024/06/22(土) 05:14:07.02 ID:lEeBaZaGr
>>512
クイック専だったけど今と変わらんよ。待ち時間はデスマッチしてるから気にならない。

 

537: OW2速報 2024/06/22(土) 11:04:47.61 ID:EN2nbgTP0
>>512
むしろ、最近のプレイヤーはカネサカで5~10分とか撃ち合って遊んだことないだろうなって

 

517: OW2速報 2024/06/22(土) 05:58:43.41 ID:yVG7RiE00
1って上位帯はかなり厳密にマッチングしてたから1時間待ってもマッチしないとかあったよな
今はガバマッチだからそんなことないけど

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1718721717/

コメント

  1. 名無しさん より:

    待ち時間待ち時間っていつも言われるけど、それはTOP500とかの上位帯だけで一般プレイヤーの待ち時間は今と変わらなかった
    鰤が上位帯に忖度しすぎてゲームを破壊したのがこれまでの経緯

  2. 名無しさん より:

    運営はもっと頑張ってほしい

    ライト層があんま定着してないし廃人ニート並みのプレイ時間を誇るストリーマーとかですらやってられないくらい野良ランクマのユーザー体験が渋すぎるのが問題

    元プロレベルでも1日かけてプレイしても高くないランク帯で動きがないレベルの停滞なんてのはザラだし、そのうちの敗北が自分由来じゃない上に何割かはチームが決まった瞬間に勝敗決してるレベルの戦力差もしばしばある

    今はランクポイントは見えるようになったけど結局勝敗でしかポイントが割り振られないから負け試合で孤軍奮闘しても意味ないし、積極的にキャリーしても+αがあるわけではない
    ヴァロみたいに非公開でいいからスコアやプレイの内容で傾斜をつけていかないと渋すぎて厳しい

    現状のマッチ間のバランスはロール単位でMMRの平均取ったら相手と差がでない調整になるから上手い人は下手な人と組まされるし、下手な人は上手い人と組まされる

    このやり方だと勝率50前後になるのは当然だし、上がるべき人が中々上がらず、落ちるべき人が中々落ちない

    無料だからハードルの高さは言い訳にならないし、気まぐれレベルではあるけど大手ストリーマーも触ってはくれた
    それでも流行らないのは運営がゴミすぎるから
    今は先人が作ったOWのコンテンツを消費してるだけになってるキャラの調整なんかしてないでユーザー体験の調整をすべきだと思う

  3. 名無しさん より:

    平日の深夜にやると敵も味方も同じ奴とばっかりマッチングするよな

    • 名無しさん より:

      だから連携取りやすい味方とマッチし続けると物凄い勢いでランク上がる。

  4. 名無しさん より:

    1のランクはタンクなら待っても10分くらいだけどDPSはほんと30分以上待って試合ゲーム10分とかってクソゲーだったしな。

    • 名無しさん より:

      レート高いんだな
      プラチナはタンク1分ダメージ10分くらいだったぞ

      • 名無しさん より:

        見てた配信がマスター帯でマッチングせずに30分くらい待たされてずっと雑談配信みたいになってたから凄く印象に残ってる。

  5. 名無しさん より:

    今日戦慄したんだよ、Twitchの視聴者数が9600人まで下がってて、
    シーズン8からDPS阻害緩和のあたりまでは、少なくても2万、多ければ4-6万人いたんだぜ?
    でSteamの人口チャート見てきたらさ、、
    すげぇよ2万人台、ピーク時は4万近くいるみたいだけど、でもコンスタントに2万人でそれも切りそうな人口しかいない。
    あのBF5に人口負けてるんだぜ?
    ウィッチャー3とかサイバーパンクとかとプレイヤー数が変わらないんだ
    新シーズン始まってんのに

    すげぇよな

  6. 名無しさん より:

    日本鯖はランクのエイムアシスト解禁でクロスプレイさせるしかないよ

  7. 名無しさん より:

    結局ゲームデザインそのものが過疎化の決定的要因なんだよね
    だって比較的まともなマッチングなマッチングと治安維持ができてたOW1も過疎ったんだから

    プレイは楽しいし、スキルの突き詰め甲斐もあるが、大抵は時間を重ねるにつれてかなりのストレスを伴う

    そのストレスは、OWがOWであるかぎり決して払拭できないのよね

タイトルとURLをコピーしました