936: OW2速報 2025/01/30(木) 22:25:07.04 ID:qJPNAhRP0
5v5はタンクの自由度なさ過ぎだし連携より独力でキルすることを求められるのがね
940: OW2速報 2025/01/30(木) 22:41:52.39 ID:zKNpKY800
6vはサポタン4人が勝手に無双してdpsだけデスマラしてるとかよくあったしな
2になって連携はほんと薄くなった
2になって連携はほんと薄くなった
942: OW2速報 2025/01/30(木) 22:46:16.55 ID:3NB2tA/90
お前らが言う「連携」って何だ
946: OW2速報 2025/01/30(木) 22:58:01.84 ID:qJPNAhRP0
>>942
OW1時代はキャラの弱点を補い合うような役割分担って感じだったな
近距離タンクの鈍足さを補うためのスピブで、スピブで足りなくなる分のヒールを補うための範囲ヒールって感じ
OW1時代はキャラの弱点を補い合うような役割分担って感じだったな
近距離タンクの鈍足さを補うためのスピブで、スピブで足りなくなる分のヒールを補うための範囲ヒールって感じ
943: OW2速報 2025/01/30(木) 22:48:35.38 ID:xZkXgZUP0
一人は皆のため、皆は一人のために
944: OW2速報 2025/01/30(木) 22:55:07.04 ID:eJiLMdMH0
味方がやばい!って時に助けること。
本当にそれだけ。
でも2育ちの奴らビックリするぐらいそのあたりまえができない
本当にそれだけ。
でも2育ちの奴らビックリするぐらいそのあたりまえができない
945: OW2速報 2025/01/30(木) 22:56:12.91 ID:x4NZC0MU0
まあ2だと攻めてゴリ押すのが強い
947: OW2速報 2025/01/30(木) 22:59:19.92 ID:qJPNAhRP0
今のタンクは自力でスピブができるやつ増えたし、ジュノは普通にヒール量が多い
そういう連携は明確に減ってるかな
そういう連携は明確に減ってるかな
948: OW2速報 2025/01/30(木) 23:01:24.88 ID:x4NZC0MU0
守りに入ったら基本不利だから、もちろんここスカしたら相手困るだろうなという場面では守る必要あり
949: OW2速報 2025/01/30(木) 23:08:30.92 ID:x+NB1oep0
6v6は明確にスキル合わせやすかった。まあその分今みたいなワンコン系のバーストダメ全然出せなかったから初心者は特にチョークでカバディしたりエリアの取り方分からなくて何すれば良いのか分からんってなりがちだったんだけどね
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1737464541/
コメント
6v6のときは単にハルザリでバリア貼り合ったり、ドラゴンサージみたいにウルト合わせたりするだけでも雑に連携感得られたから好きだった
野良VCなしでもストップ+フックが連続で決まると気が狂うほど気持ちええんじゃ
5v5はせいぜい突っ込んだりスキル切るタイミングとかフォーカス合うくらいじゃね
6v6のシナジー的な連携は減ったと思う