ランクマッチ

【OW2】どうやっても勝率50%に調整される八百長システムでランク沼ったら絶対に上がらん

565: OW2速報 2024/08/31(土) 09:10:47.81 ID:IMNlXzH00
どうやっても勝率50%に調整される八百長システムでランク沼ったら絶対に上がらんよな
唯一の解決策がサブ垢作るってるのが終わってる

 

566: OW2速報 2024/08/31(土) 09:21:43.57 ID:TH25Dqvs0
トラッカーサイト見ろ
超上位勢は勝率60%近くあるぞ
お前も頑張るんだよ

 

567: OW2速報 2024/08/31(土) 09:31:24.50 ID:uNTlSIzq0
勝率50%でもランクは動くよ
内部レートの変動がデカいからちょっと勝ったら強いやつと負けたら弱いやつとって勝率は50%を保ちながら相手を変えてランクも変動させてる
その結果がガバガバクソマッチ

 

568: OW2速報 2024/08/31(土) 10:00:08.38 ID:bGBcrA2r0
500勝500敗はそこがお前の適性定期

 

569: OW2速報 2024/08/31(土) 10:02:56.38 ID:bGBcrA2r0
勝ったら敵が強くなり負けたら敵が弱くなるんだあああああ!!!!!!!!
とか言ってる奴ランクシステムの意味理解してなさそうで笑う

 

570: OW2速報 2024/08/31(土) 10:05:11.07 ID:nz7xNH9V0
連勝したら味方は弱くなるのに敵は強くなる定期

 

571: OW2速報 2024/08/31(土) 10:06:26.54 ID:uNTlSIzq0
勝ったらランクが上がって敵が強くなるし負けたらランクが下がって敵が弱くなるだろ
そんなんもわからないとか障〇者だろ
自分グラマスだとして相手にブロンズ来るわけ無いだろ

 

572: OW2速報 2024/08/31(土) 10:06:45.67 ID:NEjb+yxH0
全レート50%が現状実力の限界ってことだろ
55%あっても何十回もかたなきゃティアやディビジョン上がらん

 

573: OW2速報 2024/08/31(土) 10:07:11.03 ID:bGBcrA2r0

大体勝ったら強い奴と当たって負けたら弱い奴と当たるようになるのとかランクシステムが適切に動いてる証拠で草
何を持ってガバガバクソマッチって言ってるのか意味不明で草

ちなみに一応言っとくとマッチング精度がクソだと思ってるのは俺もそうだよ
でも頭の悪さ全開の理論を振りかざされると笑わずにはいられないよね

 

574: OW2速報 2024/08/31(土) 10:08:23.30 ID:bGBcrA2r0
1試合単位では味方運ゲーだけどレートは実力
これずっと前から言ってるけど全てのゲームでこれが真理だから
ランクが上がらないのをゲームシステムのせいにしてる奴はあまりにも愚かで滑稽だよ

 

578: OW2速報 2024/08/31(土) 10:16:37.24 ID:uNTlSIzq0
>>574
お前のレートどれくらい?
こんな偉そうなこと言ってるやつがゴルプラだったら笑えるんだけど

 

575: OW2速報 2024/08/31(土) 10:09:27.50 ID:uNTlSIzq0
内部レートの変動がデカすぎてまぐれ勝ちまぐれ負けでの内部レートが参照されるからガバマッチになるんだよ
ちょっと考えればわかるだろ障〇者

 

577: OW2速報 2024/08/31(土) 10:11:45.92 ID:bGBcrA2r0
内部レートの変動がデカすぎるってソースあるんですか?
そもそも内部レートってどうやって見るんですか?表示されるランクとどのくらいの乖離があるのか分かる資料ありますか?

 

579: OW2速報 2024/08/31(土) 10:18:25.06 ID:uNTlSIzq0
内部レートの変動が表面ランク変動より大きいのは公式が言ってるし体感でもわかるな
もちろん厳密な数字はわからないよハッカーじゃないんだし
お前のキッズみたいな質問に全部答える義理もないけど

 

580: OW2速報 2024/08/31(土) 10:19:14.29 ID:DNn1KMG70
前シーズン上位人口少なすぎって言ってたから緩和自体はしているだろう
実際、勝率50%なら適正じゃんって話なんだけどね

 

581: OW2速報 2024/08/31(土) 10:28:39.72 ID:uNTlSIzq0
勝率5割はOW1みたいにスマーフ勝率9割でグラマス行けましたみたいなのなくしたいから内部レートの変動デカくして常に勝率5割でランク変動させるっていう公式の意図だろ
ただそのシステムに無理があるからガバマッチになりやすい
それすらわからずはしゃいでるバカ障〇者

 

584: OW2速報 2024/08/31(土) 10:32:12.30 ID:UbWTyH0qp
>>581
また妄想ですね
dafranがアンランクtoGMでベンチャーOTPで40勝2敗してましたよ
物事を批判するなら明確になっている事柄を使って正当に批判しましょうね

 

588: OW2速報 2024/08/31(土) 10:36:59.28 ID:uNTlSIzq0
>>584
それでも前作よりはやりにくくなってるからな
プロの配信者も5割調整がーとか口に出すくらいには
まあよっぽどうまけりゃそれすらぶっちぎれるんだろ

 

582: OW2速報 2024/08/31(土) 10:30:31.44 ID:bGBcrA2r0

むしろ実力が無く勝てない奴がゲームのせいにして喚いてる印象しかないんだが
俺はタンクでダイヤくらいだけど1tier(5ディビジョン)離れたらラインハルトOTPで勝率70%は出るくらい圧勝出来るからな
OW1の頃アカウントが腐ってると言って何度アカウントを作り直してもブロンズに居続けた配信者がいるだろ?
確かに1試合は運だけどレートは実力なんだよね

ついでに言うとOW2ではスタッツによるランク上下の補正は無く単純な勝ち負けと予測勝率によってのみランクが決定すると公式が発表しているため
ランクリセット時による補正増減を除いた場合勝率50%では基本的にランクは変動しないということを教えておいてあげよう

さっきも言ったがマッチング精度が良くないのは事実だけどそれを妄想で叩いてる奴が滑稽だねって話しかしてないからね俺は

 

585: OW2速報 2024/08/31(土) 10:32:53.24 ID:bGBcrA2r0
まあこういう奴は「俺がランク上がらないのはゲームシステムのせい」が前提にあるので何を言っても無駄なことは知ってます
なのでこの話はこれで終わりにします

 

589: OW2速報 2024/08/31(土) 10:43:39.92 ID:TH25Dqvs0
まあ凡人やちょい下手も50%周辺に落ち着くのはいい事だと思うぞ
勝てないわ暴言吐かれるわだと新規なんて居着かんぞ

 

592: OW2速報 2024/08/31(土) 11:13:02.58 ID:n8PJ+j360
50%調整はいいと思うんだけどね
味方の強弱で調整するのはいい加減諦めてほしい

 

597: OW2速報 2024/08/31(土) 11:25:35.17 ID:uNTlSIzq0
そもそもアプデでマッチ後のポイント増減見えるようになったのに勝率5割じゃランク変動しない(キリッ とか馬鹿だろ
ランクもダイヤくらいとかボカしてるしランクやってすら居ないわこいつ
フカしてダイヤとかせいぜいゴールドだろうな
エアプがランクシステム語ってんじゃねーw

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1724731550/

コメント

  1. 名無しさん より:

    俺は脳汁が出る試合がしたいんだ!
    勝利が決まった瞬間に「勝ったぞバカヤロウ!ナイッスー!!!」って言いたいだけなんだ

  2. 名無しさん より:

    僕チンは天才なはずなのに僕チンの勝率が50%なんて、あり得ないんだ。

  3. 名無しさん より:

    八百長とか言ってる奴はおかしいけど、今のマッチングを支持してる奴の方が頭おかしいぞ

  4. 名無しさん より:

    障害者障害者うるせえよ

  5. 名無しさん より:

    マッチングは正常で、勝率を確認してはいないけど、勝ち負けを交互に繰り返して、適正ランクに落ち着いたと思ったのに
    ランクリセットで認定受けたらランク上がるのはなぜ?

    • 名無しさん より:

      あくまで認定だから認定後回数をこなせば相応しい所に落ち着く
      シーズンまたぎで、あるランク帯に到達する為に必要なレートの閾値をいじってることもある
      今シーズンは明言されてるよ

  6. 名無しさん より:

    グラマス帯の勝率50%とゴールド帯の勝率50%が同じだと思ってそうで怖えよ

  7. 名無しさん より:

    どっちかって言うと序盤はスタートゴールドの新規に連続で当たって下がるパターンが多いから、新規の認定スタートブロンズにしてほしい。
    プラチナまで行けば流石にマップで迷子になってるレベルとはマッチしなくなる。

    • 名無しさん より:

      一般的にはスマーフ対策もあるからね真のブロシルプレーヤーの保護のためだよ
      過去のデータと認定戦の成績を基に決まるだろうからライバルプレイのデータがない垢は平均的なシルゴルプラくらいになるようにしてるんでしょ

  8. 名無しさん より:

    こいつのアカウント借りたら間違いなくレート盛れるんだけど、どういう言い訳してくるんだろう

  9. 名無しさん より:

    勝率より負け方の問題だよな

    明らかに刺さってない動きの奴が連続で来る瞬間がある
    もっとまともなチュートリアルを作ったほうがいい

    • 名無しさん より:

      居るよね、わざとレート下げてるみたいなやつ。
      アレに連続で何回も当たるとやる気なくなるわ。

  10. 名無しさん より:

    そら、適正レートまで行けば50%になるやろ。

  11. 名無しさん より:

    定期的にバカを炙り出す話題持ってくるね

  12. 名無しさん より:

    いろんなレビューでもマッチングがクソって言われてる時点で大多数がそう思ってんだよ
    特にSteamのレビューみたいに新規がそういう風に思ってる時点で改善しないとこの先ないよ
    OW2終わっていいと思ってんならこのまま批判の多いクソマッチングでいいんじゃない?

  13. 名無しさん より:

    ユーザー体験重視なのか競技思考なのか中途半端なんだよな

    各ロールごとのMMRの平均が敵と釣り合うようにしてるから弱い奴は相方がまともになるし、
    強いやつはとんでもない足枷が味方にきやすい

    ランクポイントとの増減が勝敗しかないから下手なでも簡単に下の階層に振り落とされないからに傾斜がつきづらいのとリリース初期から時間経ってプレイ人口自体が減ってるからそれなりに実力ある人でもボリューム層ランクに引き寄せられくだろうからますます厳しそう

タイトルとURLをコピーしました