雑談

OWというゲーム自体は他のFPSと比べても深みがあって、esportsとしても覇権を取りうるポテンシャルを持ってる ただ残念なことにプレイヤーが全くその深みに追いついていない

963: OW2速報 2023/07/29(土) 21:30:19.29 ID:S2beYsOh0
OW辞めてホントによかったわ
明らかにストレス減って他の事に集中して取り組めるようになった

 

964: OW2速報 2023/07/29(土) 21:38:19.57 ID:HZrlEW+ha
てか外ゲーのほうが楽しいしな

 

967: OW2速報 2023/07/29(土) 21:52:27.82 ID:h2qirjeh0

負けてもまぁいいやって感じで気楽かつ適当に遊ぶ分には面白いゲームだよ
真面目にランク上げしようとしたり、勝とうと思ったら途端にストレスクソゲーだけど

てか未だにランク上げ真面目にやってる奴って存在するのか?
修行僧か頭に何らかの障害を抱えてる奴でもないと耐えられんだろ

 

971: OW2速報 2023/07/29(土) 22:07:12.54 ID:S2beYsOh0
OWというゲーム自体は他のFPSと比べてもめちゃくちゃ深みがあって、esportsとしても覇権を取りうるレベルのポテンシャルを持ってる
ただ残念なことにプレイヤーのレベルが全くその深みに追いついていない
そしてその深みを全く理解しようとしないOTPや格差パーティーにすべてを台無しにされてる
本当に勿体無いゲームだよ

 

972: OW2速報 2023/07/29(土) 22:14:01.74 ID:mjKbwUzc0
深みを理解してないのはいっつも似たような構成で総当たりさせてるOWLに疑問を持たない鰤だよ

 

973: OW2速報 2023/07/29(土) 22:23:49.10 ID:CxlTe4FH0
リーガーは後2年はウィンストン環境は続くって言ってたな

 

974: OW2速報 2023/07/29(土) 22:33:35.60 ID:lIDnrf6W0
普通に疑問なんだけど、なんでOWLって環境固定されてるの?
極まるとアンチピックとか意味なくなるのこのゲーム?

 

992: OW2速報 2023/07/30(日) 01:32:50.99 ID:RoDKAV6t0
>>974
明確なアンチピックがないからじゃない?野良ならゴリラいるからdva出すかでいいけど高レベルになると構成vs構成だから単騎のアンチだけでは有利とるにいたらないし。各アンチ揃えるだけでは構成としてのレベルが高いとも限らないしね。後は一番強い構成を一番練習するものだし、推測で言うならowlはチームとしての責任が大きくて自我は重視されてないように思うから個人を重視した単独アンチピックとか個人の得意を主軸にした構成なんかを選択しないんだろう

 

975: OW2速報 2023/07/29(土) 22:39:01.11 ID:VQiqvld50
わざわざプロリーグ作って最適解発見させてゲームの寿命を自ら削って
つまらんミラーマッチさせるアホだからな

 

976: OW2速報 2023/07/29(土) 22:39:36.39 ID:ZFAWrvJq0
深みだ何だの前にここまでタンクが圧倒的不人気の時点でロール制のゲームとして失敗してると思うわ
まあ何しても勝てず蹂躙される負け試合と圧勝を約束された虚無試合の繰り返しをやらされるだけのゲームじゃマジになるだけ無駄なのがね

 

977: OW2速報 2023/07/29(土) 22:48:52.99 ID:Z1sl68xQ0
リーグ終わるのにまだTOP層がタンク使えば強いからバフしませんとか言ってるのか?

 

978: OW2速報 2023/07/29(土) 22:57:44.66 ID:bjT4IE+ad
タンク以外の時間伸び過ぎ
今日本はピークタイムなのに

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1690008642/

コメント

  1. 名無しさん より:

    ぶっちゃけOWL作らなければ普通に成功してたと思えてしまうよねこのゲーム
    色々つぎ込んだOWLもリーグを作るために潰したOGNよりも視聴体験に劣るから見ててつまらんし
    そもそもカメラワークとか置いといて試合数多いくせにどのマップでもシーズン丸ごとGOATSやトレソンみたいに同じメタで変わり映えない時点で見てて楽しくないだろ
    リーグ潰したらリーグに持ち出ししてた分の金をタンクで勝った人間に配布したらタンク人口増えるんじゃない?

    • 名無しさん より:

      このゲーム当初からリーグありきで作られたもので一般プレイヤーには最初から眼中になかったからな。まぁその結果これだけど

    • 名無しさん より:

      ただ遅すぎたな。俺たちが熱中してやったのはオーバーウォッチ2じゃないからな。一のままプレイ人数増えていたら、今頃はapexとかからも人は流れてきてただろうよ。

  2. 名無しさん より:

    レートが数字じゃないからランクマ本気になれんわ
    友達とワイワイやるのが楽しい

  3. 名無しさん より:

    確かにOWやめたらストレス減るのは間違いないわ

  4. 名無しさん より:

    だって深みに入る前にみんなOW2やめちゃってるやん。どんなに頑張っても一人じゃ覆せもしないゲームを無料で入って来た大してやる気のないプレイヤーで無理やり枠埋めてマッチしてるんやで? そんな現状のゲームで深みに至るまでやってくれる奴がどれだけいるんだよ。好きな人だけ残ってたOW1の方がよっぽど過疎ってもおもろかったわ。OW2は最後の最後までクソだった

  5. 名無しさん より:

    殆の人はゲームをしたいのであって仕事じみた役割ゲームをしたい訳じゃないからね

  6. 名無しさん より:

    ランクシステムの改善(レートの可視化や認定無くしてブロ5からスタート)
    ホグとウィーバーを消せば多少面白くなるんではないか?

  7. 名無しさん より:

    βからBF2042を続けてるワイ、普通に楽しんでる

  8. 名無しさん より:

    OW2に1以上の深みを感じた事ないんだが

  9. 名無しさん より:

    オープンキューだと普通にタンク出るからやっぱタンクロール一人の責任ってのが日本人に合ってないと思うわ

    • 名無しさん より:

      それはあるな。初心者が後ろで当たらないヒットスキャン使いたがるのは日本だけかも。

  10. 名無しさん より:

    A○exの方がストレス溜まるからやめちまった
    OWはなんか笑って流せる

    • 名無しさん より:

      あっちは3人でフルパだから最低でもフレ2人入ればストレスなくなるけどな

  11. 名無しさん より:

    オーバーウォッチやめた人達は代わりに何やってるの?

    • 名無しさん より:

      代わりは無いとは聞くよな。安泰にValorantじゃ無いか?
      自分はこのゲームあんまりやらなくてなってから将棋を久しぶりにやってみたら楽しかったので、趣味が増えた。

    • 名無しさん より:

      全く別ジャンルのゲームやってるで
      今slay the spireやってるが久々にゲームやってる気分なってる

    • 名無しさん より:

      スト6。

  12. 名無しさん より:

    辞めたならスレとかまとめにも来んじゃねーよ

  13. 名無しさん より:

    目玉コンテンツで新規獲得できなかったから今のところ何にもない来年はヤバいのは間違いないな

    • 名無しさん より:

      初期に6キャラ追加と言われてたのが来てなかったから来年はストックも尽きて2シーズンに1キャラとかになるんじゃねぇかなw

      • 名無しさん より:

        無料ゲーで売上とれないとサーバー維持費だけでも馬鹿にならんだろうからキャラ追加どころか追加すらなくなって既存キャラの調整だけになりそうな気もする
        1を削除したのも経費削減だと思うし

        • 名無しさん より:

          まともにやったところで適当な段階で実装してあとから調整すりゃいいやくらいの感覚で作ってるだろうし。今後予算削られてそれ以下のずさんな管理になると思うだけで運営部分には期待できねぇ・・

    • 名無しさん より:

      steam chartsに燦然と輝く同接3万以下があまりにも悲しすぎる

      • 名無しさん より:

        7万はいたのにな。初心者がダイヤとマッチされる今の環境で楽しいゲーム実現できるわけないしなサービス初めの方でマッチ改善できなかったの失態すぎる。

  14. 名無しさん より:

    深みが~っとか言ってるやつって結局ダイヤ以下のクソ雑魚だったりするよな。
    なんかもう俺は理解できてるけど周りが~って本気で言ってそうで可哀そうで不憫だわ。

    • 名無しさん より:

      まーたランク煽りかよほんと飽きねえなみんなで楽しもうとか盛り上げようってならんのか?頭ブリザードかよ

      • 名無しさん より:

        そもそも鰤がそれを許してないようなもんだけどな
        でなきゃ5人にしない
        なんだったら9人になっていたのかもしれん

  15. 名無しさん より:

    簡単なことを難しく考える人、考えることを辞めた人はたいてい「深い」と言う。

  16. 名無しさん より:

    キャラもこんだけ居てアンチピックですら浸透してないの見てるとやっぱ難しいゲームなんだろうなって思うけどね
    他のFPSとかジャンケンする必要すらない方の方が多いでしょ
    ロールって枠組みは一つでも同じ枠だけどキャラ毎に立ち回りとか全くやる事変わったりするしな
    浅くて簡単なゲームならみんな他ロールとかにイライラしてないと思うわw

    • 名無しさん より:

      キャラ調整がろくにできてないゲームに深いか浅いかなんて評価できない。現状は評価に値しないだわ

タイトルとURLをコピーしました